最新情報
2025/10/10現在
| 施設名 | グループホーム サンホーム桑才 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒571-0035 大阪府門真市桑才町22番12号  | 
			
| 敷地概要 | 敷地面積769.46m² | 
| 構造・規模 | 鉄筋コンクリート3階建 | 
| 居室数/定員 | 1ユニット9室/9名 3ユニット27室/27名  | 
			
| サービス内容 | 認知症対応型共同生活介護 | 
| 料金表 | 料金表はこちら(PDF) | 
| 重要事項説明 | 重要事項説明はこちら(PDF) | 
| 入居条件 | 
					
 
  | 
			
| 施設の特長 | 夫婦入居可 | 
| 居室のこだわり | 
					
  | 
			
| 医療体制 | 
					
  | 
			
| 職員数 | 介護職員21名 看護職員1名  | 
			
| 周辺施設 | ファミリーマート(徒歩1分)、桑才食堂(徒歩1分) | 
| 提携医院・協力医院 | 蒼生病院、仁泉会病院、鶴見緑地病院 | 
| 体験入居 | なし | 
| 見学の方法 | 電話にてお問い合わせください。 | 
| 特長 | ご希望に添えるような対応をさせて頂けるようスタッフ一同で検討を重ね、過ごしやすい環境作りを目指して取り組んでいます。 | 
|---|---|
| 受けられるサービス | 食事、入浴、排泄、レクリエーション、生活リハビリ | 
| 1日の流れ | 一人一人の生活リズムに配慮して支援します。 | 
| 利用条件 | 要支援2~要介護5 | 
| 料金表 | 料金表はこちら(PDF) | 

認知症の高齢の人々が専門のスタッフに見守られながら小人数でともに暮らす家。人と人とのあたりまえの関わりを大切にしながら、一人ひとりのかけがえのないいのちと暮らしを守り、息づかせていくための環境(場所、時間、人、地域)を提供していくことをグループホームはめざしています。
認知症高齢者を対象とし、少人数で共同生活を営む住居において、心身の特性を踏まえ、利用者と職員との共同作業で家庭的な環境の中、日常生活に役割を持った生活を送ることにより残存能力の活用と維持向上・認知症による症状緩和を図ることを目的とする。
要支援2から要介護5までの、認知症の診断を受けておられる方。
〒571-0035 大阪府門真市桑才町22番12号
地下鉄長堀鶴見緑地線
門真南駅下車1番出口より徒歩10分
京阪電車
古川橋駅下車 門真団地行バス三島大橋下車徒歩2分